若者・ヤングケアラーってご存じですか?
未成年の時に学校や仕事をしながら親や祖父母、きょうだいなどの介護や世話、看病をしている子どもをいいます。
家族の病気や障害のために、長期のサポートや介護、見守りを必要としていて、その年齢や成熟度以上に責任や作業担っています。
僕はそんなヤングケアラーの経験により「しんどい」「辛い」「助けて」を言うのが苦手になりました
きっと当時に何かを我慢しすぎたんでしょうね
若者・ヤングケアラーの経験がある人はそんな苦しみを大人になった今でも抱え続けている方が多いです。
過去に介護を行っていた方はもちろん、今、若者・ヤングケアラー真っ只中という方も
分かり合える方々とお話して自分を見つめなおしたり、痛みを分かち合ったりなどという機会を設けるという活動を
オンラインで開始しました!
そこで皆さんは何曜日だと参加しやすいのかなと思いアンケートを取ることにいたしました!
元若者・ヤングケアラーの方はぜひアンケートのご協力をお願いします(⌒∇⌒)
アンケートは下記のURLから回答をお願いします!